芸能人のゴシップニュースをまとめているいがちゃんです。
今日のテーマは海外と日本のイケメン子役についてです。
Contents
リバー・フェニックスの再来
まずは海外のイケメン子役からですがリバー・フェニックスの再来と言われている子役がいます。
ギャレット・ウエアリングです。

ギャレットはもちろんイケメンでもありますが俳優として評価されていて天才子役と言われています。
ダスティン・ホフマン主演の映画「ボーイ・ソプラノ ただひとつの歌」で天才的な歌の才能を持つ少年を演じました。
ジラ−ル監督はギャレットを絶賛。「素晴らしい俳優の誕生に立ち会えたことを幸せに思います。寡黙で孤独な少年の役でしたが、それを演じるには内面性が必要。今それを演じる子役は彼しかいない」と語っています。
イケメンでもあり演技力がスゴいこともあり今海外(ハリウッド)で最も注目を集めている子役です。
ダスティン・ホフマンも彼の演技を認めているほどなのです。
外見はリバー・フェニックスの再来、演技力は「ポストディカプリオ」と言われています。
イケメン子役の「はしり」は、やはりリバー・フェニックスですかね。
名画「スタンド・バイ・ミー」私も観ましたがこの時からひときわ輝いていました。
坊主頭でしたが表情というか目が印象的でした。
他の3人がイケメンじゃなかったから余計にリバー・フェニックスのイケメンっぷりが目立ってたのかもしれません。
沼に入って体にヒルがくっついて血を吸われるシーンとか線路を歩いてたら後ろから電車が来て駆け出すシーン名場面です。
鮮明に思い出します。
映画館で友人と「ジミー」という映画を観ましたがこの時は16歳か17歳かと思いますがかっこ良かったな。
この時はもう子役ではなかったですが女子がキャーキャー騒ぐのも納得のイケメンでした。
リバー・フェニックスは、23歳の若さで亡くなっています。
ヘロインとコカインの過剰摂取による心不全によるもので最期を看取ったのはレッド・ホット・チリ・ペッパーズ
のベーシストのフリーとされています。海外の俳優さんはこのパターン多いですよね。
天才イケメン子役の早すぎる死のニュースに世界中が驚きました。
天才イケメン子役といえばもう一人レオナルド・ディカプリオがいますね。
子役も成功し現在もハリウッドの第一線で活躍している数少ない俳優の一人です。
ギルバート・グレイプでは知的障害の役を見事に演じ切りアカデミー賞にノミネートされました。
この映画は観たことないですがジョニー・デップも共演してるんですね。豪華キャストですね!
今では間違いなく実現はしないでしょうね。ジョニー・デップもこの時のイケメン子役の演技力を絶賛しています。
もう一人天才イケメン子役からイケメン俳優に成長しているローガン・ラーマン。

彼は8歳の時にメル・ギブソン主演の映画「パトリオット」でデビュー。
メル・ギブソンの息子役で出演し可愛すぎで全米で話題となりました。
そして現在は本年度アカデミー賞最有力候補と言われているブラッド・ピット主演の「フューリー」に出演。
第二次世界大戦を題材にした映画で青年兵の役で出ています。
ブラッド・ピットの最高傑作といわれるこの作品!観たいですね〜。
もう一人人気シリーズ「ジュラシック・パーク」シリーズの最新作「ジュラシック・ワールド」で子役に抜擢された
のが超イケメン子役のタイ・シンプキンスです。
ブロンドの髪に青い目、愛くるしい笑顔とイケメン俳優確定の子役さんです。
次から次へと出てくるものですね。海外の子役は層が厚いですね。
日本のイケメン子役
日本のイケメン子役といえば最近では大河ドラマ「龍馬伝」で坂本龍馬の幼少期を演じた浜田龍臣君。
名前に龍馬伝の「龍」が入ってるところが「持ってる」なぁって思ってしまいます。

成人になった坂本龍馬役を演じたのは今芸能ニュースを騒がせている福山雅治さんです。
イケメン福山さんの幼少期の子役ですから当然イケメンじゃないといけないわけです。
そんな浜田龍臣さんの目標は福山雅治さんのような俳優とか音楽とかいろんなことができることらしいです。
大河ドラマつながりでもう一人のイケメン子役と言えば「軍師官兵衛」でV6の岡田准一さんの幼少期を演じた
若山耀人さん。
将来が楽しみなソフトな感じのイケメンさんですよね。
日本の実力派のイケメン子役として注目されているのが中島凱斗さんです。
ドラマ「半沢直樹」や映画「MIRACLEデビクロ君の恋と魔法」に出演。日本の映画界を引っ張っていける俳優
として期待されています。
あと現時点の仕上がり具合ではほかのイケメン子役に差をつけています。

映画「宇宙兄弟」で岡田将生さんの幼少期を演じています。モデルとしても活動していますが演技力はかなり
の評価を受けています。
イケメンですよね。笑顔もいいです。
中島凱斗さんが幼少期を演じた役者さんはかなりいてそうそうたるメンバーが揃っています。
・松坂桃李
・坂口憲二
・岡田将人
・岡田准一
・徳山秀典
・大泉洋
・堺雅人
などで日本のイケメンを代表する人たちです。
モデル出身の実力派イケメン俳優といえば、まず阿部寛さんを連想しますが、その可能性を秘めている子役
かもしれません。
日本で子役の時も現在もイケメンといえば神木隆之介さんではないでしょうか?
神木隆之介さんは日本で、好きな子役・元子役ランキングで見事第1位に輝いております。
子役の時はかわいらしさが特に印象に残っていますが今やいろいろな役柄を演じられるイケメン俳優さんに
なっています。
日本でも海外でも同じことが言えますが子役の時にイケメンでも成人になるにつれて「あれ?」ってなるケー
スが多々ありなかなか子役の時もイケメン、成人になってもイケメンでなおかつ第一線で活躍できる俳優さん
てなかなかいないですが、神木隆之介さんはその数少ない俳優さんの一人ですよね。
映画「桐島部活やめるってよ」「るろうに剣心」ドラマ「家族ゲーム」「学校のカイダン」などが記憶に新しいですよね。
まつ毛がかわいいと話題のイケメン子役として注目されているのが加部亜門さんです。
確かにまつ毛が長くてかわいいですね。まゆ毛も凛々しすぎますね。
俳優の宅麻伸さんが子供の時ってこんな感じなんじゃないかと思います。日本人顔です。
ドラマ「グッドライフ」で反町隆史さんと共演しています。白血病の息子役でその健気できゅんとくる演技に全
国の日本人が感動したのではないでしょうか。
大河ドラマ「花燃ゆ」で久坂玄瑞と辰路の子供役、秀次郎を演じた五十嵐陽向さんも注目のイケメン子役です。
大河ドラマでブレイクするパターンは過去に「子供店長」でおなじみの加藤清史郎さんがいますね。
この時大河ドラマ「天地人」に出演したときにあの子役は誰か?という問い合わせが殺到したという話があります。
今年の2月にEXシアター六本木で上演された「地球投五郎宇宙荒事」に加藤清史郎も出演。
市川海老蔵さん中村獅童さんという日本を代表する歌舞伎役者に脚本は宮藤官九郎。
監督が三池崇史さんというひねりの効いてそうな感じの歌舞伎の新境地です。
「ちきゅうなげごろううちゅうあらごと」っていかにも宮藤官九郎さんが好きそうな題目ですよね(笑)
「子供店長」のCM終わってしまいがちですがひと皮むけていい顔つきになっています。
ちなみにですが小栗旬さんも大河ドラマ「秀吉」で石田三成の子供役で出演してたんです。
このころから雰囲気というか存在感がありますよね。
海外で子役と言えばイケメンというより圧倒的なかわいらしさで海外でというか世界ナンバーワン子役と言わ
れていたマコーレ−・カルキン君がなんといっても思い浮かびます。
まさに天才子役でしたし彼以外の「ホームアローン」は考えられないですよね。
今もなお「ホームアローン」は世界中でレンタルされています。
ただ残念なことに世界で最も有名で売れた子役は世界で最も破天荒な人生を送っています。
現在のマコーレ−・カルキンさんがこちら
普通にかっこいいといえばかっこいいとも言えるんですが子役の時とどうしても比べてしまうので衝撃を受けるんでしょうね。
誰であっても小さいときはかわいいもので成人した時のギャップなんてあって当然のことですもんね。
ということで今日のテーマは海外と日本のイケメン子役でした。
コメントを残す